沖縄県北のスポット vol.1

沖縄北部では、魅力的な観光スポットがたくさんあります。

今回は、おすすめのスポットをピックアップしてご紹介していきましょう。


【沖縄美ら海水族館】

子供から大人まで楽しめる沖縄最大級の水族館です。

イルカショーやペンギンといった大人気の海の生き物から

沖縄のイメージが強いウミガメなど沖縄ならではの生き物も

見ることができます。特に人気があるのは大きな1面ガラス張りの

水槽から顔を覗かせるジンベイザメですよ。

また、帰りはお土産コーナーでジンベイザメのぬいぐるみをGetしましょう。


【古宇利大橋(こうりおおはし)】

別名「恋の島」と呼ばれる古宇利島までの道を繋ぐ

古宇利大橋からは美しい海の絶景を眺めることができます。

また、多くの観光客は橋の手前で車を止め絶景を撮影する方も

多いようです。橋を渡るといくつか観光スポットもあるので

恋人とゆっくり古宇利島をお楽しみください。


【備瀬のフクギ並木】

多くのフクギがそびえたつ中に、集落がある備瀬のフクギ並木は

映画のワンシーンにも使われそうなメルヘンなスポットです。

ゆっくり歩くのもおすすめですが、自転車を借りてサイクリングもできます。

また、沖縄観光に不可欠な水牛車に乗ることもできるので北部にきたら

かかせないスポットです。


【ナゴパイナップルパーク】

南国の沖縄でパイナップルの歴史を学ぶにはここしかありません。

パイナップルカーに乗りながら、子供と楽しく歴史を学びませんか。

園内にはお土産コーナーがあり、いろんなパイナップルのお菓子に

巡り合えるので友人や家族のお土産もここで購入しましょう。


【今帰仁城跡(なきじんじょうあと)】

世界遺産に登録されている今帰仁城跡は、 琉球王国となる前から存在しており

北山の国王・北山王が住んでいた城だったそう。また毎年多くの観光客が訪れ、

修学旅行生は必ず訪れる場所です。あの琉球王国に建てられた首里城より

古い今帰仁城跡で沖縄の歴史に改めて触れてみませんか。

そして、今帰仁城跡ではウェディングフォトを撮影できるそうです。

事前に予約する必要があるようですが、沖縄最古の城跡でロマンチックに

撮影するのも楽しそうですよね。


【森のガラス館】

ここでは、沖縄の伝統工芸「琉球ガラス」の販売や

ガラス作りが体験ができる工房です。

いろんなお土産屋さんで購入することも可能ですが、

世界に1つだけのオリジナル琉球ガラスを作ってみませんか。

家族や友人、カップルでも楽しめる琉球ガラス体験工房は

森のガラス館で決まりです。

沖縄県北まとめブログ

沖縄県北でのんびり暮らしながら、大好きな沖縄のことについて発信しています。