沖縄県北のイベント

沖縄北部での主なイベント情報をご紹介いたします。

気になるイベントには、ぜひ足を運んでみられてはいかがでしょうか。楽しい時間を過ごせますよ。


1月

辺戸(へど)岬の日の出 1月1日 

沖縄本島北端にある隆起珊瑚礁の断崖がそびえる「辺戸岬」で、初日の出が眺められます。

また、初日の出だけでなく360度海を見渡せる絶景のパノラマスポットでも有名ですよ。

当日は近隣に住む現地の人から観光客までたくさんの方で賑わっているそうです。

元旦は、辺戸岬で初日の出を拝みませんか。


2月

名護さくら祭り 1月31日~2月1日 

名護城一帯にある名護中央公園を会場に、約2㎞と続く道を色鮮やかな

ピンク色の寒緋桜が咲き誇っています。北部のお花見は必ずここです。

また、名護十字路ではストリートダンスや路上ライブなどのイベントも

豊富に開催され、子供から大人まで楽しめるお花見スポットとなっています。

カップルでお花見デートはいかがでしょうか。


4月・5月

伊江島ゆり祭り 4月23日~5月5日 

2月の桜祭りに次いで、お花が主役のイベントで人気なのが「伊江島ゆり祭り」。

伊江島にある広大なリリーフィールド公園で開催される、日本で最も早く咲き誇るゆりを鑑賞できるGWイベントです。

GWイベントということもあり、毎年多くの観光客が集まります。

純白のテッポウユリを始め、世界各地のユリが終結したゆり祭りは圧巻の眺めですよ。

音楽コンサートや踊りなどイベントも多数開催され、イベントも楽しみつつゆりの花も

楽しめるのは贅沢なお祭りです。GWはゆり祭りへ行きましょう。


6月

海神祭(パーリ)6月8日

海が美しいで有名な沖縄にふさわしい行事、「海神祭」は旧暦の5月4日に開催されます。

その名も、海の神に感謝を捧げ航海の安全と大漁を祈願のためのお祭りです。

1番の見どころは、伝統的な漁船である「サバニ」を使ったハーリーと呼ばれるレースです。

はるか昔の海人たちが大切に受け継いできたこの行事は、沖縄に夏の到来を告げる風物詩で、

会場ではかわいいちびっこ相撲大会などのイベントが夜8時頃まで続きます。

夏の始まりを海神祭で感じませんか。


7月

海洋博公園サマーフェスティバル 7月15日 

沖縄でも大きい夏の風物詩がサマーフェスティバルです。

主にステージライブやビーチアトラクションなど若者が楽しめるイベントが集結してます。

とくに人気なのがエメラルドビーチで行う打ち上げ花火です。

夜空を彩る花火は約1万発で、県内最大級です。

エメラルドビーチから打ちあがる美しい花火を観に行きませんか。


8月

国頭村まつり 8月19日~20日 

村の約80パーセントの面積は森林で占めている大自然の国頭村(くにがみそん)で

天然記念物のヤンバルクイナを探してみませんか。年々、ヤンバルクイナが見れるスポットが

減少している中、写真撮影など近づけるのは国頭村の魅力です。

自然を存分に味わいましょう。

沖縄県北まとめブログ

沖縄県北でのんびり暮らしながら、大好きな沖縄のことについて発信しています。